先日、カミさんとの何気ない会話から
衝撃的な事があった。
カミさんが休日に表参道を歩いていると
美容師さんから客ハンされたという
(あ、客ハンとは割引くのでお客としてきませんか?の略)
まあ、それはあるある話。
カットモデルじゃなく客ハンね・・・
表参道だったら昔からあるもんね・・・
ふむふむ・・・
と、思いきや
その美容室は、私が美容師なりたての時、
カリスマブームで日本でおそらく一番有名だった美容室。
の
副店長だというのだ!
名刺を渡されて20%オフするので
今からいかがですかと・・・
う〜む・・・
色んな感情が出てきたけど
ひとまずゾッとした
こんなにも状況が変わっているとは・・・
大げさかもだけど・・・でも・・・
なんか考えさせられませんか?
なので自分に当てはめて・・・
まず経営者目線で考えると
① 栄枯盛衰からは免れられないのかな?
② 時代や市場を察知して変わり続けなければ
③ 会社としてスタッフにこんな事をさせずに
お客様が来たくなる様な店作りをしなくては
(あ、自らの意思で行ってたらスゴいけど)
美容師目線だと、
① 改めて、お客様がご来店する事を当たり前と感じたらダメ!
目の前のお客様をとにかく大事に!
② 指名無しの新規客様に入れる事が、どれだけありがたいか!
③ 自分で発信して自分のお客様を集客する努力が足りてない、
(もしくは、そもそもしてない)
④ ヒマだったら客ハンするくらいのガムシャラさが足りてない
いや〜 なんだか何気ない事だけど
めまぐるしく考えさせられました。
今の状況や環境に感謝と
自分らで、まだまだできる事たくさん!
まだまだ甘い!甘かったよ〜
それでは〜