いきなりですが、私はプライドというものがありません。
プライドが高いというイメージは良い様にも悪い様にも
捉えられますね。
俺にはプライドがある!って言った方が良いイメージかも・・・
自分の自尊心というか、誇りというか・・
自己の譲れない考えみたいなものですかね・・
しかし私の中ではプライドを高く持っていると、成長や吸収できる
チャンスを逃してしまう気がしてなりません。
そして時代に取り残されてしまう危機感があります。
例えば、誰かが為になる良い話をしてたとする。
でも自分はその話を知っていた。
知っているから別にいいやと斜に構える。
しかししっかり聞いてみたら知らなかった気付きがあったかもしれない。
できる、わかる、知ってる。
これが人を慢心させ、成長しなくなる要因じゃないかなーと思ったりして・・
技術や知識を貪欲に学び続けるには、どんなに年齢や経験を重ねても。
「教えて下さい!」というくらいの謙虚さと好奇心があって良いと思います。
理想は
「自分の芯はしっかりあるが、謙虚である」