オーナーブログ

俺の価値なんてどーでもいい

fullsizerender-15

 

こんにちはー

前にもブログでお知らせしましたが、

 

私のカット料金が9月から1000円アップしました。

 

まあ2ヶ月たって・・・

 

前年比で普通に私の指名数が減りましたーw

 

1日に担当できる人数を減らして、その分お客様に注力できる良さはあっても

 

今より技術が突然メッチャ良くなったり、

 

顔が竹野内豊になった訳でもないので

 

まあそりゃそうですよね。

 

ただ想定内とはいえ、ちとショックではあります。

 

 

 

 

 

え?
 

 
 
 

じゃあ値上げすんなよ!
 

 
 

バカなの!?

 

というお声が聞こえてきそうですが

 

紆余曲折し、悩みに悩んだ

 

私の考えがあります。

 

nilsは5つのセット面、スタッフ5人スタイリストです。

 

本当はアシスタントを増員して、拡張移転か2店舗目を出す流れですが

 

私の力不足により今、できない状態です。

 

(テナントが妙典ではホント空かない・・・)

 

赤裸裸に話しますと、

 

セット面は

 

数年前までほぼ私と朝比奈のお客様で埋まってました。

 

それが中堅スタイリストの波紫のお客様が増えてきて

 

勅使河原がスタイリストに昇格し、小島も後を追った。

 

このまま、今のままの営業スタイルで行くと、皆にチャンスをあげられない・・・

 

そう、土日なんかは新規の入れる枠がほとんどなかったのです。

 

サロン自体は忙しくて良いんですけど・・・

 

これは情けなく思いました。

 

今はいいけど、このままじゃマズい。

 

規模を広げられてない私のせいだってね。

 

お客様はもちろん大事です。

 

誰にも負けないくらい想ってます

 

でもスタッフも大事です。

 

 

そもそもなんで人を雇っているのか、

 

いや、そもそもなんで彼らと一緒に働いているのか

 

「何の為に?」を考えた

 

皆に夢ややりがいを持ってもらいたいから雇ってんだろ!

 

お前がいつまでも小さいとこで一番でいたいんなら、1人で営業しろや!

 

・・・って自問自答。

 

なので、今できる事。

 

料金を上げ、自分のお客様を減らして、
 

 

空いた分の枠をスタッフに与える。

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

怖っ!

 

これって淡々と言ってますけど

 

ホントにホントにホントーにメッチャ勇気がいりますよ!

 

普通に上げてる人、スゲェーーーーーーって思う。

 

だって、確実に来てくれるお客様を違う日にしたり、お断りして

 

新規のお客様が入るのを待つなんて

 

アタマおかしいYO!

 

商売の原理原則に反してるし!

 

・・・・

 

 

 

 

でもね、

 

 

それでも私はみんなへチャンスを増やしたい

 

みんながお客様を大満足させてるところを見ていたい。

 

美容師ってやっぱ楽しいなって思ってもらいたい。

 

 

よくカット単価を上げた美容師さんが

 

今まで誰にも負けない努力と経験をしてきた、私にはその価値がある。

 

生き方すらも価値。だから値上げしたよ。

 

など見かけますが

 

私にとっては、

 

自分の価値なんて

 

高かろうが低かろうが

 

どーーーーーーーでもいいんすよ!

 

 

それはお客様に判断して頂いて、

 

私は泥水すすってでも

 

スタッフにできるだけ多くのチャンスをあげたい、

 

その一心で

 

これから結果を出していきます。

 

では〜