こんにちはー
千葉県市川市、妙典駅にあります美容室 nils 代表取締役の川村です。
最近、女性のNEWスタッフが入ったので
男性のアシスタントとともに練習会で技術指導する機会が増えたんですよね。
毎回その都度思うのが
教育って教えてる人次第だなーって
感じます。
教え方も大事ですが
やってもできない原因や課題を極力早めに発見してあげないといかんなーと思ってます。
じゃないとスタイリストになれる時期を遅くしてしまうかもしれないから
そして私は元来、感覚派です。
でもなんだかそれって上手く教えられない人の代名詞な様な気がして・・・
教える時は一所懸命、理論的に教える様にしております。(実際どうなのかw)
弊社の女性アシスタントに関しては1から理論づいて、なんでこうしなきゃいけないのか、こうするから素敵なんだよ。こうなる為にはこう切ろうみたいにきっちり教えないといけないような気がしてます。
メモってるノートはめっちゃきれいですし。
後から確認してる・・・と思ってます。
男性アシスタントはおそらく書いたノートは見返さないのでw
感覚的なのかなーと思ってます。
でもヘアスタイルは好きで、良い感じで仕上がると喜んで自己陶酔するタイプなので
少しでも上手く切れたら褒めてあげますw
ただ勘違いしたままの時はいつまでも気付かないので
早めに私が気付いて指導しないといかんと感じてます。
と・・・まあつらつら書きましたが
ホントはね私自身が
教える→できる様になる
の時の快感がすごいんですよ
nilsは基本マンツーマンなので
スタッフがデビューしてお客様が増えて来たら
就業時間の短縮もしたいので
営業後に練習を見る事はたぶん無くなると思うんですが
なんか教えるって楽しいんですよね。
大げさかもしれないけど
みんなが少しでも上手になってくれるのを見ると
ウルって込み上げてくるんだよなー
なくなるのは寂しい気もする・・
ちょっとズレてきましたが
何を言いたいかというと
みんなを絶対に上手くする
本人達は楽しくなるまではツラい事もあるだろうけど
なんとか盛り上げて、立派になってもらいましょうって話です!
※正社員スタイリスト、1名募集中です!
7月4日拡張移転でリニューアルオープン!
オシャレなインテリア、半個室、社会保険、厚生年金、週休2日、
不安な方には技術フォローも!
市川市、美容師求人、浦安、船橋、千葉、江戸川区、葛西、江東区の東西線、総武線でお探しの方も!
ぜひご連絡お待ちしております!
ではー