こんにちは〜
12月、美容室は繁忙期と呼ばれ、たくさんのお客様に来て頂いております。
そんな中、火曜の定休日に、とあるセミナーに出席した仲間と
忘年会をしました。
皆さん経営者ですが業態はバラバラです。
コンサルタント会社だったり、薬局だったり、ホストクラブだったり
でも共通しているのは、一所に働いてくれているスタッフを大事に思っている事です。
時にはぶつかりあいながらも、スタッフがやりがいや夢を持って、
輝いていられるように。
その為には社長が一番学ばなければなりませんね。
さて、私はそんな飲み会が昔、超がつくほど苦手でした。
気の合う友人とでは良いのですが、
会社とか、知らない人のいる所に出かけるのがダメだったんですね〜
まあ要は”人見知り”で早く帰りたい自己中だったんですねw
美容師なのに大丈夫かなwと思いますが何とかやってます。
しかし今は率先して出掛けて行ってます。
仲が良いとかは関係無く、
自分よりすごい事をやっている人、
もしくは、頑張っている人がいる所に積極的に出掛けます。
なんだかそうすると、自然に自己が高められる様な気が・・・
呑みの席でも、みんなに楽しんでもらえる様にすると自分も楽しくなってきちゃうし
ちょっとした事に学びがたくさん。
良い事だらけですね。
だから気の合う友達だけじゃなく、
自ら積極的に新たな出会いを求めて良いじゃないかと・・・
その中で”これだっ!”と思う人に必死に付いて行けば良いんじゃないかと・・・
そう思います。