女性スタッフは本当に心強いです。
nilsも女性スタッフがいなければどうなっていたか・・
「これからって言われても・・・
まずスタイリストになって、
たくさんのご指名を付けるのが目標で、
まだまだ先は考えられないよ~」って方もいるかと思います。
もちろん弊社である程度の期間、雇用頂いている前提でお話しますね
良かったら最後までご覧ください。
身内が産休になったからこそ
私の妻が産休に入り、女性の強さ、女性が子供を育てながら働くという大変さが
我が事になってようやく実感できました。
今まで会社として産休育休制度、ママ美容師も働きやすく、と環境整備はしてきましたが
心構えというか、本人の気持ちになりきれてなかったと思います。
もちろん産休中の雇用保険による育児休業給付金も当社で申請しますので
制度に関してご安心下さい。
制度だけではない、もっと奥底の心のケア
私が大事にしているのが結婚してから、ご懐妊してからの制度だけではなく
家庭や、日々の生活を考えた働き方です。
20代で練習に明け暮れ、ようやく指名のお客様が増えてきて
ふと立ち止まったら・・・
先々を考えますよね?
果たしてこのままで良いのだろうか?
この時間まで働いて結婚とかできるのか?とか・・・
あとはご懐妊中、つわりやお腹のハリ、体調など色々ありますが
やはり夕方以降がつらいという声を聞きます。
美容師は基本、立ってることが多いですからね・・
ですので体調が辛い期間は相談の上、
早めの退勤も相談受け付けますし、パートにしてもOKです。
お客様にもしっかりお伝えして安心して育休後も復帰できるサポートもしており、
そして復帰も突然フルタイムではなく、
少しずつ慣れていけるように
家庭を大事に優先できる環境を整えております。
短時間でも成果(給与)を上げられるような
接客、技術マニュアルも準備しております。
将来を考えて不安にならず、今に集中できますよ。
大切な人との時間を、大切にしてもらいたいですからね。
美容が好きで、
これからも美容師を続けたい方は、お気軽にご相談下さい。