オーナーブログ

電器屋さんで気付いたこと

私、毎日ヒゲを剃っています。

 

電器シェーバーを使っているのですが、そろそろ替えようと思い、

 

ある電器屋さんに行きました。

 

 

最近までヒゲを生やしており

どれがよいのか全くわからなかったので

 

CMとかでやってるブラウンとかフィリップスとかが良いのかな〜

 

なんて見てみても

 

違いがよくわからない!

 

 

 

う〜ん、各社が自分の良いとこばっかりアピールしてるからな〜

 

と思っていると・・・・

 

 

ポップの下の方に

 

深剃り度★★★   肌への優しさ★★★★

 

など私の知りたい情報がランク付けで店員さんが評価してくれてたのです。

 

 

「おお〜っ、これはわかりやすいな〜」

 

 

 

 

結局、私は外資系ではなく、パナソニックのラムダッシュにしました。

 

何でかって言うと、全て★5つだったからです。

 

 

 

私(お客様)の知りたい事がわかりやすくポップにしてた事がちょっと感動しました。

 

この情報って、ひげ剃り界じゃないと知らないな〜と、

 

 

我が美容界もそんな同じようなことがないかと考えたら・・・

 

 

 

 

同じメニューでも使う薬剤で料金が違うもの

 

トリートメントとかパーマとかかな・・・

 

成分とか行程の多さとか、お客様には関係無くて

 

しっとり度、さらさら度、キープ度、まとまり度

 

とかを★でお知らせしたら一目瞭然でわかりやすいんじゃないかな〜

 

 

 

自分目線じゃなくお客さまだったら・・・って考えた日でした!