オーナーブログ

nilsのちょっと厳しい部分w

こんにちは〜

 

ウチは私合わせて5人の小規模店舗なので

 

おそらく他美容室さんより色々と規制がユルいと思いますw

 

しかしその中でもかなりシビアにスタッフに伝えているのが

 

お客様の施術時間です。

 

 何故、これが大事なのか

 

これに関しては前にも書きましたが

 

今回はまた改めて・・・

 

人間はどんなに居心地が良いところでも

 

2時間以上同じ場所にいるとイヤになってきます。

 

映画とか大体2時間ちょいくらいが多いですもんね。

 

それ以上だとなんだか疲れてしまう。

 

そう、心地よいと思っていたその場所が

 

すごく不快な場所にだんだん変わっていくんです。

 

ウチは極力パーマカラーをお客様の強い要望がない限り同日にやりません。

 

大丈夫って言われてもやっぱり居心地悪くなるしね

 

 

 

 

 

なのでカットで1時間。

 

カットカラーで2時間

 

カットパーマでも2時間。

 

カット矯正でなるべく2時間半

 

を目指してもらってます。

 

ま、普通ですよねw

 

そんなに厳しい条件でもないですが、

 

やっぱり決断や手が遅い事があるため遅れてしまう事があります。

 

なぜ、私が時間にシビアかというと

 

私の心の師匠の教えで

 

「命懸け」

 

という言葉の意味を教えてもらいました。

 

なんとなくの意味合いは、命を懸けてでもやる!とかそんな風にとらえてたんです。

 

しかし

 

私達が普段していること。

 

スマホ見たり、食事したり、トイレ行ったり、友人と会ったり、

 

仕事したり、寝てたり、それこそ美容院に行ったり色々ありますよね。

 

その全てが命懸けだと言うのです。

 

限られた命の時間を使って、今その事をしている。

 

ちょっと大げさかもですが、確かにそうだなあと・・・

 

それを聞いてから、待ち合わせで人は絶対待たせない様にするし、

 

お客様のご自身の時間を使ってわざわざご来店頂いている事に

 

よりありがたみと大事さを痛感したのであります。

 

なので仕事のクオリティは高く保って時間通りにお帰り頂く。

 

手が遅くて時間オーバーした時は

 

「時間かかってスミマセン!」と思うんじゃなく

 

お客様の時間を削っていると

 

認識した方が良さそうですね。

 

なのでウチは「なるべくお待たせしない様に」

 

ではなく

 

「絶っっ対にお待たせしない様に」

 

していきたいと思います。